新展開の予感、と思いたい [4/3 & micro 4/3]

E-P2 が国内でも発表されましたね
E-P1 からの間がちょっと短い、価格が少し高い、
 というのはありますが、無事に発売が決定して、なによりです。

私的にもも資金があれば、欲しいカメラですね。
・日頃持ち歩けるようなカメラで、動画も撮りたい。
(動画は小形のカメラが合うので、E-3 のようなカメラにはいらない。)
・E-3 には アートフィルターがないので、ぜひ使いたい。
・EVF があったほうが、ぶれ防止にも向くので、E-P2 はより良い。
・純正に限らずいろいろ使えるレンズの種類が多く、面白さもある。
・E-P1 / E-P2 のデザインは、割と好み。

E-P1 はメディアでも大ヒットと形容されることもあります。
コンパクトカメラからのステップアップ組に対して、
 スタイルとしての親和感があるのもいいのでしょうね。
(個性が控えめな GF1 は、私はあまり興味を感じませんが、
 おそらくたくさん売れることになりそうです。)
新しい提案が受け入れられたという意味では、
 単なるマーケットシェア以上の価値があると思います。
ちょっと嬉しいじゃないですか。

zuiko_lens_eng.png
上記のように レンズの Roadmap も更新されました。
micro_4/3 のレンズも、確実に増える予定なのは良いことですね。
システム化のための方向性が見えることは大事なことですし、
 多少、画質の優先度は下げても小形化するというのも、
 製品のスタイルに合っているのではないでしょうか。
なお、明るいレンズで画質を重視を望む声もありますが、
 ピント合わせのシビアさが問題になります。
少なくとも E-P1 / E-P2 には、
 大きなレンズは似合わないような気がします。


一方、4/3 の方は、何の追加の発表も無しでしたが、
 まあ、今はこれで良いと思います。
今、受けがいいのは、micro 4/3 の方ですし、
 micro 4/3 を楽しんでもらうことは、
 4/3 のマイナスにはるわけではありませんから。

おそらくですが、センサ側の進歩等とセットで
 4/3 の方の新展開もあるのではないでしょうか。
(マイナーチェンジの繰り返しという方法は避けるのが賢明なため。)

普通に考えれば、
 E-420 / 520 -> E-620 -> 新型機
 E-30 -> 新型機
 E-3 -> 新型機
となるのが良いのですが、
 いわゆる、普通のDSLR は飽和気味になってきましたね。
少し整理してもいいかもしれません。
(現在の 4/3の兄弟機的な製品構成は、終了させても良いと思う。)

個人的希望としては、4/3 の方にも個性を、と思います。
つまり、コンセプトと割り切りのある、尖った製品にする...。

1) OM-D スタイル (E-620 を進化させる。もち、金属外装。)
2) RF スタイル (E-300 / 330 を復活 & 進化。EVF。)
3) Flagship スタイル (E-1, E-3, E-30 の進化形。)
なんて、どうでしょうか。
(コンセプト や デザイン に練り込みが必要ですから、
 直ぐには出現しないかもしれませんが、
 スペック競争と没個性な製品展開は無意味です。)

勝手な予想ですが、いずれ何かしら変化がある、と思ってます。
(OLYMPUS は、らしさを神髄とするメーカー、ですから。)
性急な展開は望めないので、
 ユーザーとしては気長に考えるのが吉なのではないでしょうか。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

kiyo

seaandsandさん、
私の大胆の希望では、4/3は2機種で良いのかなと思います。
入門〜は、m4/3に任せて、m4/3にこそ、もっと、他品種展開して欲しいです。m4/3では、レンズ交換無しのコンデジとのブリッジモデルも用意して、固定レンズモデル、入門〜中級のE-Pxモデル、高級モデルとして仮称E-M1といったハイエンドモデル(EVF内蔵、背面液晶のバリアングル化・高精細化)とラインナップにして欲しいです。
そして、4/3は、入門〜中級と、ハイエンドの2モデルで良いと思います。
位置づけも、E-620+E-30の後継機と、E-3後継機で良い気がします。
出し惜しみしないで、現在のE-3/E-30/E-P2の機能を全て、2ダイヤル化したE-620サイズに押し込んだK7対抗機種で仮称E-630と、新しいセンサーを使用した全く新しい防塵防滴のハイエンド。

市場の要望によっては、仮称E-630には、軽量モデルと、簡易防塵防滴の2モデルを用意しても良いかもしれません。
良い物を軽く、良い物を安くというコトと、前世代のハイエンドの機能は、次世代の普及クラスにあるべきと思います。

レンズは良い物が揃っているのですから、カメラボディに関しては、買ってお得、持ってお得、使って嬉しい一眼レフを目指して欲しいと思います。

by kiyo (2009-11-14 09:12) 

seaandsand

kiyo さん、こんばんは。
そうですね。
特に、micro 4/3 に上位機種を投入するかどうかは、
 悩みどころですが、カメラを小さく見せられるので、
 十分あり得るでしょうね。
(その場合、4/3 レンズを使ったときの使い勝手が重要
 とも言えます。)

いずれにしても、4/3 側に2機種は必要と思うので、
 中身を工夫して欲しいですね。
by seaandsand (2009-11-15 01:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。